【解説付き】春の新生活応援!バナーデザイン制作の制作過程とポイント

普段お仕事で未経験の方を中心にグラフィックやWEBデザインを教えています。

僕自身実はまだデザイナーとしてのキャリアは浅く、生徒さんに負けないように日々勉強や制作に取り組んでいます。
(忙しさを理由に最近あまりできていないのですが・・・)

そんな中で久しぶりにバナーのデザインを制作してみたので少しご紹介しようかなと思います。

春の新生活応援キャンペーンバナー制作

今回のお題はWEBデザイン1on1レッスンチャンネル様に掲載のものをお借りいたしました。

いつも参考にさえて頂いております。ありがとうございます。

お題の概要ですが、架空の不動産会社が春から新生活を始める人を対象にしたキャンペーンの販促バナーの制作依頼といった内容の架空案件です。

  1. ターゲット
    ・大学生
    ・20代
  2. 雰囲気
    ・ポップ
  3. 配色
    ・背景色、メインカラー:春色
  4. 文言
    ・春の新生活応援キャンペーン
    ・3.6 FRI → 4.1 WED
    ・ご契約者さま全員に生活家電プレゼント
    ・どれかひとつ!
    ・電気ケトル・電子レンジ・炊飯器
    ・〇〇不動産

これらの情報を踏まえて制作したのがこちらになります。

ポイント

全体の構成としては、女性の写真、キャンペーンのタイトルと概要を大きく配置することで、アイキャッチとして目を惹く構成を意識しています。

色に関しての指定が「春色」とざっくりしたものしかなかったので、定番の薄いピンクや若草を連想するグリーン、桜の木のイメージでブラウン系の色を使用しております。

ポイントカラーとしてはピンクの類似色の赤を使用して統一感を出しつつ、目立つ色味として選択しています。

ターゲットが20代、新社会人が主なターゲットになると思われるのでリクルートスーツを着た人物の写真がイメージに合うだろうと言うことで画像素材をチョイスしています。

ポップの定義を自分の中で言語化するのが難しいのですが、フォントはゴシック体をベースにメインタイトルに関しては、桜のスタンプのあしらいに寄せた手書き風フォントを使用してポップさと全体の雰囲気の統一を意識しています。

反省点

今回制作したバナーに関しては後で見返してみても、自画自賛ですが特に反省点もなくいい感じにできたように思います。

唯一失敗したなと思うところが一点あり、”バナーサイズに対して詰め込みすぎて少し見づらい”点でしょうか。

今回のお題に関してバナーサイズの指定がなかったので、制作時に500ピクセルのスクエアで制作していました。

大きめのバナーサイズであれば問題ないと思いますが、よくある300×250や、336×280のサイズだと実寸で見たとき小さいかもしれません・・・

今思えば特に意識せずなんとなく500ピクセルのサイズで制作してしまいましたが、平均的によくあるバナーのサイズでの制作を前提にすればよかったなと思います。

まとめ

バナーのデザインは、小さな枠の中に必要な情報を目で見て伝わるように工夫しながらデザインしなければいけません。

コツを掴めばできるようになるが、そこに至るまでに沢山制作して、沢山フィードバックを受けるしかありません。

かつてデザインの学習をしていた頃は、毎日最低一つはデザイン制作をしてその都度師匠にフィードバックを受けていました。

最近はあまり制作をすることがなくってましたが、これをきっかけに毎日とは言わず、案件がない時でも定期的にこうしたトレーニングを怠らないようにしたいなと思いました。

プロのデザイナーはお仕事を通してはもちろん、定期的に自分をアップデートする努力をされているそうです。

これからデザインの仕事をしていみたい、あるいはそのために勉強をしていると言う方には、デザインは1日にしてならず!と言う言葉を意識してもらえたらなと思います。

share

他の記事

アーカイブ

ARCHIVE